拍手喝采!

2003年11月6日
ミルクランのライブ〜(単独じゃないけど)
18:00開場18:30スタートという社会人泣かせなスタート時間と5組のバンドが出るのにタイムテーブル表示無しのさらに苦しい状況。ごひいきが遅い時間スタートなら遅れていくこともできたのに…
・・・複数バンドのライブってほとんどいったことがなかったんだけど、入場時にどのバンドを聴きにきましたか?とチェックされて、半券が各バンドごとにふられるのには厳しい現実を垣間見るようでしたわ。ギャラとかその後のライブの呼ばれ方とかかわるんだろうか…?
もちろんMILKRUNに一票!

今回のお目当てはMILKRUNとBREATH。他のバンドさんは全く知らないので・・・
結局MILKRUNは2番目で予想外に早い登場。『嘘のない歌』〜『記憶の恋人』〜MC〜『夜空へと』〜『LALALA LIVE MY LIFE!』〜『抱きしめたい』さすがにワンマンではないのでアコギコーナーはできなかったか…
久しぶりにきく「なっ、こーしろ(光史郎)っ」に和む1ファン。『夜空へと』のアカペラコーラス部分で他所の人に「ウマ〜い」と言われると嬉しくなるのは既に母心。いつのまにか『LALALA〜』の振りも決まったようで、ラスト2曲は飛べ〜!とあおり状態。ここでファンとはじめての人とか他のバンド目当ての人の違いがくっきり。
『抱きしめたい』なんてわかりやすすぎるからやらないと思ってたのに、やったよ。(簡単だからすぐ覚えられるけど)あの辺りにいるのはMILKRUNであのあたりはBREATH、あそこはNEAUTRALか?とその後ののりかたでわかってしまう。

ヒール高めの靴できてしまったので、お目当てが終わったとたんに集中力の切れる客1。これインターバルというかセット(楽器?)チェンジが長すぎ!最終的に6:30スタートで10:30エンドだよ?たちっぱなしで苦手なヒールだから腰にくる・・・
3番目のバンドはどっちかというとすわってしっとり聴きたくなるようなところだったから疲れ倍増。
中抜けしちゃおうかな〜と思いつつもBREATHが次だったらくやしいし〜と残り。
その次のところは歌っつーか語り?というくらい歌詞の量が多そうなところ。ライナー分厚そう。。。
1曲はそれなりに好きかもと思ったけど、他は自分とあわなさそう。そう思うと余計に腰が・・・
なぜか不思議なあおりをするバンドで、最後に「みんな座れ〜」という声のもと観客を座らせた。。。
「???」でぼーっと突っ立ってたら前からどんどん座っていってしまい、さすがに会場全体が座っちゃうと自分も座るしかない。ただ一度座ってしまうともう立てと言われても立てない観客達。うしろの方で壁によっかかって座り込み〜。

も、もう帰りたいと何度も何度も思いつつ、BREATHの『アイ・ラヴ・ユー』(ぼくの魔法使いの主題歌)を次にやるかもしれないし〜と耐える。でももう限界だ〜と思ったらラストに『アイ・ラヴ・ユー』・・・長かった。

本日のラスカル的結論!:MILKRUNはいい!BREATHはアルバムレンタルしてこよう!やっぱりワンマンライブが観たい!
↑小原さんが懐かしい・・・

冬のライブ、地方を除くと全力投球とAAAか・・・AAAはともかく、全力投球は行った会場に現れるかもわからないというのはやっぱり嫌っ!

実は到着前に某ショップで某関8ちゃんの写真を大量に買っていたなんて…言えないっ。カメラチェックとかゆるくてよかった。バックからあの黄色い袋が飛び出してきたらかなり冷や汗。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索