AUDIO RULEZ始動
2004年3月1日 音楽MILKRUNからAUDIO RULEZへ改名して再デビュー
で、3/1からAUDIORULEZのサイトがオープンするというので、0:00ちょい過ぎあたりからクリック☆
・・・かわってな〜い(^▽^;;)←あたりまえです。
翌朝、お休みだったので、再度3/1-8:30にクリック☆
・・・かわってな〜い(^▽^;;)←期待しすぎ
12:30くらい?に再々クリック☆
かわった〜〜☆
Flashベースのサイトさんはかっこいいです。はい。いらちな自分のような奴にはあまり向かないけど
新曲はREALplayerD/Lしなくちゃいけないのと、ちょっとこわいので、ちゃんとCD発売されてから聴きます。MILKRUN時代は無かったことにされているのが悲しい・・・ライブでもうやってくれないのかなぁ(/_;)。
そしてサイト内では苗字表記のメンバー。違和感アリアリf(~_~;)
これも慣れか?慣れるしかないのか?「なっこうしろっ♪」はもう聴けなくなるのか?
それ以上のショックは光史郎君の髪!!
普段ムラカミ〜ゴのセット崩れるとかなりアイタタな頭に慣れているような奴でも衝撃受けました。
もう火星人ネタも俳句もやんなくてもいいから(やりたいならどこまでも付き合うさ)
その変な頭はやめてくれ〜〜!
博長さんは短くなって(^。^)bだね。(好みの問題だが)
で、3/1からAUDIORULEZのサイトがオープンするというので、0:00ちょい過ぎあたりからクリック☆
・・・かわってな〜い(^▽^;;)←あたりまえです。
翌朝、お休みだったので、再度3/1-8:30にクリック☆
・・・かわってな〜い(^▽^;;)←期待しすぎ
12:30くらい?に再々クリック☆
かわった〜〜☆
Flashベースのサイトさんはかっこいいです。はい。いらちな自分のような奴にはあまり向かないけど
新曲はREALplayerD/Lしなくちゃいけないのと、ちょっとこわいので、ちゃんとCD発売されてから聴きます。MILKRUN時代は無かったことにされているのが悲しい・・・ライブでもうやってくれないのかなぁ(/_;)。
そしてサイト内では苗字表記のメンバー。違和感アリアリf(~_~;)
これも慣れか?慣れるしかないのか?「なっこうしろっ♪」はもう聴けなくなるのか?
それ以上のショックは光史郎君の髪!!
普段ムラカミ〜ゴのセット崩れるとかなりアイタタな頭に慣れているような奴でも衝撃受けました。
もう火星人ネタも俳句もやんなくてもいいから(やりたいならどこまでも付き合うさ)
その変な頭はやめてくれ〜〜!
博長さんは短くなって(^。^)bだね。(好みの問題だが)
コメントをみる |

どうなっちゃうんだ?MILKRUN!
2004年2月23日 音楽昨日からのめりこみモードのまま、とりあえず出るだけ出ようとヘアトリートメントサロンへお出かけ。
郵便物にアミューズ(MILKRUN所属事務所)の封筒があったのでそのまま持っていく。
出かけた先は原宿。青山ではなく原宿。どうにも苦手な場所。
青山通りのほうからくればまだいいんだけど、竹下通りを歩かなくちゃならないので疲労度20%UP。
頭皮マッサージとやらをしてもらったら「お疲れですか?」
・・・ええ昨日から特に。
パックとかはいいんだけど、最後にやらなくていいと言ったのに髪切られた(T_T)
S君(別サロンの担当美容師様)以外の人にはさみいれないでくれぇぇぇ。内側の方を切られたのでシルエットは変わってないけどちょっとショック。
傷心のままカフェでMILKRUNの封書を広げたら・・・
「〜重要な報告がございます」
なんなんだよ〜と最近一部の人達から出てた解散説とか急病説が頭をよぎる。
でも内容はMILKRUNから[AUDIO RULEZ]にバンド名変更とのこと。
そして4月に再デビューというかシングルCDが出ると。
プロデューサーはSCUDELIA ELECTROの石田小吉さんであると。
曲も彼提供であると。
文責で今まで公式には明かされて無かった彼らのフルネームが入っていて、今までとは違った感じが。
またメンバー紹介欄で博長氏以外のメンバーから「Vocal」の文字が消えていることに一抹の悲しさが。みんなVocalがとれるバンドだったんだけど。
***
まずは曲を聴いてみてから、と言うのもあるけど、基本スタンスはやっぱり彼らを応援したいな、と。事務所から捨てられちゃうわけでなく、ちゃんと考えてもらっているだけでも嬉しいし、なにはともあれ活動の足音が聞こえてくるのは嬉しい。
彼らが好きだと言っていた音楽は1素人としても好きな曲が多かったので、大丈夫かな、と思う。
SCUDELIA ELECTROも某演劇集団がらみでかなり聞いてたし、そのためスパイラルライフのときから石田小吉さんの曲も好きだし。
AUDIO RULEZ(オーディオルールズ)としても彼らが楽しんでいるもので、σ(^^)が楽しめれば応援するのだ。
4/21のシングル発売が楽しみ。
博長氏、でもライブの時には「なっ、こーしろっ」とちゃんと下の名前で呼び合ってください。いきなり苗字呼びとかしてたら笑うでしょう。
書いているうちにちょっと浮上。
郵便物にアミューズ(MILKRUN所属事務所)の封筒があったのでそのまま持っていく。
出かけた先は原宿。青山ではなく原宿。どうにも苦手な場所。
青山通りのほうからくればまだいいんだけど、竹下通りを歩かなくちゃならないので疲労度20%UP。
頭皮マッサージとやらをしてもらったら「お疲れですか?」
・・・ええ昨日から特に。
パックとかはいいんだけど、最後にやらなくていいと言ったのに髪切られた(T_T)
S君(別サロンの担当美容師様)以外の人にはさみいれないでくれぇぇぇ。内側の方を切られたのでシルエットは変わってないけどちょっとショック。
傷心のままカフェでMILKRUNの封書を広げたら・・・
「〜重要な報告がございます」
なんなんだよ〜と最近一部の人達から出てた解散説とか急病説が頭をよぎる。
でも内容はMILKRUNから[AUDIO RULEZ]にバンド名変更とのこと。
そして4月に再デビューというかシングルCDが出ると。
プロデューサーはSCUDELIA ELECTROの石田小吉さんであると。
曲も彼提供であると。
文責で今まで公式には明かされて無かった彼らのフルネームが入っていて、今までとは違った感じが。
またメンバー紹介欄で博長氏以外のメンバーから「Vocal」の文字が消えていることに一抹の悲しさが。みんなVocalがとれるバンドだったんだけど。
***
まずは曲を聴いてみてから、と言うのもあるけど、基本スタンスはやっぱり彼らを応援したいな、と。事務所から捨てられちゃうわけでなく、ちゃんと考えてもらっているだけでも嬉しいし、なにはともあれ活動の足音が聞こえてくるのは嬉しい。
彼らが好きだと言っていた音楽は1素人としても好きな曲が多かったので、大丈夫かな、と思う。
SCUDELIA ELECTROも某演劇集団がらみでかなり聞いてたし、そのためスパイラルライフのときから石田小吉さんの曲も好きだし。
AUDIO RULEZ(オーディオルールズ)としても彼らが楽しんでいるもので、σ(^^)が楽しめれば応援するのだ。
4/21のシングル発売が楽しみ。
博長氏、でもライブの時には「なっ、こーしろっ」とちゃんと下の名前で呼び合ってください。いきなり苗字呼びとかしてたら笑うでしょう。
書いているうちにちょっと浮上。
コメントをみる |
